細マッチョへの道

このブログは、だれから見てもカッコいい身体をコンセプトに細マッチョになる方法を現役のICU看護師が紹介していくブログです。

初心者でもわかる!ダイエット・減量の方法(糖分編)~炭水化物とは~

こんにちは!カメックスです。

 

 

 

 

今回は炭水化物について説明をします。

 

 

 

 

 

前回も少しふれましたが、

炭水化物とは糖質+食物繊維のことです。

 

 

 

 

炭水化物とは水(H2O)と炭素(C)が結合したものをいいます。

 

しかしそんなことを詳しく説明しても意味がないのでわかりやすく言っちゃうと、

炭水化物のなかの身体に吸収できるものを糖質

炭水化物のなかで身体に吸収できないものを食物繊維といいます。

 

 

そのため糖質はエネルギー源に、食物繊維は便のもととなります。

 

 

 

こう説明するとわかりやすいですよね(*^-^*)

 

 

それでは、糖質と食物繊維について詳しく説明していきます。

 

①糖質

f:id:kame-x:20191119103118p:plain

3台栄養素の一つで1g4㎉あります。

糖質は主に身体を動かすエネルギー源として使用されます。

 

 

 

糖質はさらに3つに分けることができ、単糖類、少糖類、多糖類に分類できます。

単糖類ブドウ糖、果糖、、マルトデキストリンなど

少糖類麦芽糖、乳糖など

多糖類→デンプン、デキストリンなど

 

単糖類ほど吸収が早く、多糖類ほど吸収に時間がかかります。

 

 

運動前後の糖分の摂取には吸収の早い糖分を、運動をしていない時間帯は吸収の遅い糖質の摂取が望まれます。

 

 

 

 

②食物繊維

食物繊維は大きく二つに分類できます。

水溶性食物繊維不溶性食物繊維です。

水に溶けるか溶けないかですね(*^-^*)。

 

水溶性食物繊維は、腸内細菌のご飯になったり、便の形成を助けたり、糖質の吸収を阻害する効果があります。

 

不溶性食物繊維は、便の元となります。

 

 

 

 

食物繊維は糖質の吸収を緩やかにするという効果

食物繊維は身体にいいのでたくさん摂りましょうとよく聞きますが、

食物繊維のダイエット効果とは、このことなのです!!

 

そのため、ご飯だけで食べるのとご飯と野菜を食べるのでは、ご飯と野菜を食べたほうが太りません( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

この前GI値について説明しましたが、白米よりも玄米に、パンより全粒粉パンにするとGI値が下がるのは食物繊維の含有量が豊富だからなのです(^^♪

 

また、サラダを先に食べて糖分の吸収を穏やかにするのも食物繊維のチカラで吸収を穏やかにしていたのです!!

 

食物繊維は凄いですね!

 

ダイエット中は積極的に野菜を摂取することでダイエット効果をより高め、ダイエット中に陥りやすい副作用の一つである便秘を予防していきましょう(*^-^*)

 

今回は炭水化物について書かせていただきました。

ありがとうございました(^O^)/