細マッチョへの道

このブログは、だれから見てもカッコいい身体をコンセプトに細マッチョになる方法を現役のICU看護師が紹介していくブログです。

初心者でもわかる!ダイエット・減量の方法(糖分編)~GI値(グラセミック指数)とは、GI値を知ってインスリンの分泌を抑えよう!~

こんにちは!カメックスです。

 

 

 

 

 

 

今回はGI値について説明していきます。

 

GI値とはグラセミック指数のことで、食後の血糖値の上昇度を示す指標になります。

 

GI値が高い食品を食べると食後の血糖値が上昇し、インスリンの分泌が増え、GI値の低い食品を食べると食後の血糖値が大きく上昇しないのでインスリンの分泌を抑えることができます。(*^-^*)

 

 

インスリンというホルモンは血糖値が上昇したときに分泌され、血液中の糖分を細胞内に吸収する働きがあります。細胞内に吸収された糖分は脂質として体内に貯蔵されます。つまり、インスリンがたくさん分泌されるとその分だけたくさんの糖分が体内に蓄積され、太ってしまう原因となります。(゚Д゚;)

 

 

これを防ぐためにはGI値の低い食品を選ぶことで食後の急激な血糖値の上昇を抑えることが大切になります。

 

 

長々と書きましたがつまり、

GI値の高い食品を食べると血糖値がばーっと上がって吸収され、太る。

GI値の低い食品を食べると血糖値に上昇が緩やかで糖分が吸収されず、太りずらい。

と言うことです( `ー´)ノ

 

 

 

GI値の高い食品とは、、、ご飯、パン、洋菓子、うどん、ジュース、コーンフレークなどです。

GI値の低い食品とは、、、玄米、オートミール、全粒粉パン、サツマイモなどです。

 

 

 

ダイエットの時は、玄米がいいよと言われたことがありますよね。

でも玄米もご飯もカロリーは、変わらないはずです。カロリーは変わらないのになぜ太りずらいのか、

答えはGI値が低いことでご飯よりも玄米のほうが、糖分が吸収されずらかったというところだったんですねー(^^♪

 

ダイエットの時は、ジュースではなく、お茶・水。ご飯ではなく玄米。パンではなく、全粒粉パンというように変えていきましょう!!

 

これに変えるだけでダイエット効果は絶大です!!

ぜひ試してみてください(*^-^*)

 

 

今回も最後までありがとうございました!

次は脂質について書いていきます。よろしくお願いいたします。